
高速の諏訪パーキングからはよく眺めていたが
諏訪湖初上陸である
広すぎるこりゃ海だ
水面標高は759m
山梨よりも全然高く
この湖周りは、諏訪市、岡谷市、下諏訪市
三つに分かれているから3だ
温泉は20軒以上あって
300円以下で入れる温泉銭湯は10軒
早速突入する
しかしこの場所は寒いが、積雪はそうでもないらしく
夏はクーラーも必要ないくらい涼しいという
全て源泉汲み上げ掛け流しの湯であった
本物だね、消毒臭ゼロだ
菅野温泉という場所は円形風呂で
温泉の質が、じつに素晴らしかった



朝湯を入れて三ヶ所入浴の3
身体はふにゃふにゃで
明日のサイクリングに備えて
少し走ることにした
タイヤに空気を入れてぶらぶらサイクリング
途中、昔の繊維工場を視察する
説明のおばちゃんに捕まり
岡谷の絹の歴史を長々と聞かされた
湖周辺は、見事にサイクリングロードとなっており
みんなヘルメットに高そうなチャリンコで走っていた
ママチャリで走っている人はいなく
多分オレだけだろうと思う
て、いうかサイクリングに全く興味はない
運動不足なので来ただけだ
洒落臭いサイクリング連中の格好を見ていると
腹立ってきたので頑張ろうと思う
夜は、昭和の居酒屋へ行って
馬刺しと樽酒を呑む
昔の歌謡曲が延々と流れていて
それはそれで、優しい夜だった
タブレットもなくて安心


