
淀川周辺
江坂駅、淡路駅、東三国駅
電車使わず一駅づつ歩く呑みをしてみる
神崎川 を眺めながら歩く歩く
途中、バッティングセンター
20球で3球だけ真芯に当てる
歩く歩く歩く

一駅ごとに昼呑み
呑んでほろ酔いになるけれども
また歩くので酒が抜けてしまう
腹が減ったのでお好み焼きを食す
値段を見ると980円だった
オレの10代の頃は、豚玉が450円で食えた
お好み焼きには瓶ビールだ
高校生の頃、家の近くには
お好み焼き屋が数軒あった
勉強もせずに新聞配達、肉屋、宴会場と
たくさんバイトをしていたので
溢れるほど金があった
土曜日の昼は、一人でお好み屋に行った
小学生の頃から、
親父のビールを盗み呑みしていたので
苦味にも慣れていたので
豚玉と瓶ビールを注文すると
おばちゃんが
”あんた高校生やろ?”
と言うので
得意のおとぼけで
”おばちゃんオレは成人してんやぞ”と嘘をついて
ビールを呑んでいた
その後、アホなオレは
制服でお好み食いに行ってしまったので
”アホかあんたはっ!”と、パシッと叩かれ
あっ!着替えるの忘れたっ!と、
完全におばちゃんにバレてしまった
それ以来、ビールは呑ませてくれなかった
残念で懐かしい思い出だ

最後の方は疲れてきたけど
三軒目の店が一番良かった
美味い酒を飲んでいい感じで宿へ帰る
朝11時に歩き始めて
気がついたら18時だった
万歩計を見たら
15kmも歩いていた
疲れたけど、脚は大丈夫だった
やっぱり歩かなきゃ

