降りすぎだ
今年の梅雨は、あっさり終わるなと思っていた
天気様が思い出した様だ
”あっ忘れてた梅雨だったな”
てな感じで在庫の雨をひっくり返している
ここ、峡南は雨量がやばい
もう、どうしようもない
晴れ間がないので
夏野菜に影響ありだ
畑のピーマンも生き絶えそう
野菜が高騰するだろう
この雨が止んだら梅雨も終わりだな
と、思っていたが甘すぎた
自然は、残酷だ

昨日、酒を呑みながら報道1930を見ていたら
スウェーデンの税金の仕組みを説明していた
なんとまぁ羨ましい国だね
消費税という税金は、日本にしかないそうだ
スウェーデンでは、福祉税25%が搾取されると
しかし、国民は日本の様に
”税金を国に取られる”
という考え方が無いそうで
25%の税金を
”国に預けている”という考え方
福祉のために使うてくれているので
国民は、納得しているそうだ
小学校から大学まで無料で
若年層・高齢者層の医療費も無料
税金負担は高いけれども
幸福度はナンバーワンだ
生涯、
自由に生き放題、死に放題の
希望の国というわけだ
そう税金が高いと家計が苦しいのでは?
と、日本人はついつい思ってしまう
日本人は、老後の為にと
貯蓄に必死で、大企業も内部留保に必死
死ぬるまで譲与税やら相続税
なんとか税金をとられぬようにと
死ぬるまで悪戦苦闘をしている
治安がいいだけで
全世界の幸福度ランキングもワースト
人の生きざまもワースト
そりゃそうなるわな
政治を信用していないわけだ
そして、もうすぐ参院選
考えろよ日本人である
日本人と違い
スウェーデンの国民は貯金しないそうで
お金に余裕があれば、食事や楽しみのために使う
世に、お金が廻る仕組みになるから循環経済だな
人々も
この国は、福祉国家だから
この先、何十年は安心して生きていけると
政治観察しながら思っているのだろう
人々には、
生きていく心地よさがあるのだろう
羨ましいかぎりだ
なんか、腹立ってきたね
みんなでこの国をなんとかしよう
と、偉そうに言うておく
昔の日本の心地よさを取り戻そう
品と、治安の良さと、器用な日本
清潔さと、他人を想える日本人
財布を無くしたら交番に届けられているのは
この国だけだ
今回の選挙
与党は、壊滅するだろうとオレは見ている