吐きだめ日記 Part2

海風店主 深堀貴司

標高750mの空

15kmママチャリ・マサヨで完走
途中何度も休憩して源泉卵を食べながら
ぼ〜っとしていると
走りはじめの前を走っていたおばちゃんが
ゆで卵の向こう側を走って
ぼんやりと追い抜かれてしまいました
まるでウサギとカメでござる
最後はあっさり抜きましたが
標高750mの世界は山梨よりも
空気が澄んでいて美味しかった
ここに住みたいなぁと思いますが
冬は、朝の気温氷点下10度になるそうです
無理ですねそれは、、
氷点下10度が一週間続くと
諏訪湖全面氷ってスケートができるそうで
温暖化で難しいそうだ
300円温泉二日で五カ所入りました
最後の下諏訪温泉 旦過の湯
ここね、風呂はふたつ
ぬるい方は44度
熱い方は47度
ぬるい方に入ったけど
三分入っていられなかった
狂っていますこの熱さ
観光客の若手が熱い方に入ろうとして
足を入れた途端に
あっ!無理無理無理っ!と
慌てて出て行きました
そりゃそうですが、地元客はふつうに入るのです
慣れはすごいです
そのうちあと5軒入りにきます
夜は、養老の滝で呑みました
素晴らしい景色でした諏訪湖