吐きだめ日記 Part2

海風店主 深堀貴司

風の通る道

梅雨明け
トマトが見事に育っている
ザ・無農薬
この辺りの畑
無農薬での野菜作りは隣の畑のおばさんとオレだけ
おばさんがオレに言った
”薬は使いたくないの”と
嬉しかったね、土は繋がっているから
周りで薬を撒かれたら気分が悪いんだ

都会育ちの人にはわからないだろうけれど
無農薬で自然農を営んでいる人はすごいんだ
ものすごく勉強しているし知識もある
オレには、さっぱりだけど、、
プチ自然農でオレはいいし
ハッタリ人生だからこれでいい

夕刻になると、フカぽ農園に晩御飯
その日の材料を採りにいく
昨日は、おばさんが空芯菜をくれた
採れた野菜でその日のメニューを瞬時に考える
一瞬の海馬で思考する
一応料理人なのでアイデアを閃かせる練習

空芯菜は
ニンニクで炒めて塩胡椒酒醤油
ニンニクは焦がさない事
唐辛子を入れるのを忘れたけど
見事に美味しかった
晩御飯は野菜だけ
冷やしトマトには米酢とブラぺだけ
これが最高に美味い
素材が良ければなんでも美味い

まともな食材を食っていたら
土物を喰っていたら
アレルギーにも強くなるんだよ
子供のためにも
人生の日々を考えたほうがいい
稼ぐだけに縛られてないで
自由時間を稼ぐ事、掴み取る事だ

物事をする時
昔は、ノリで行動していたが
もうやめた
体力も落ちた
ここ数年考えている
20年後にそれ必要か?
おまえ、20年後にもそれをやってるか?
悩んだ末に、森を壊すことにした
野鳥には悪いが、栗も柿もそう美味いと感じないし
20年後に木々の剪定などできるはずがない
風通しも悪いし薄暗いのは嫌だ
全部畑にして
中央にマウンドを作りホームベースを作る
理想の18.44m
キャッチボールのスペースを作る
アホだと思われるだろうがイカしている

覚悟で決めたからには速攻で建設屋に電話する
以前、頼んだ全員中国人の建設屋さん
オレは、交渉のプロなので
格安で見積もりを出させる
土日しか空いていないと言うけれど
全然平気だ、好きなようにやってくれと言うと
いきなり今日から始まった

木の根っこは恐ろしいほど強力で
中国人もびっくりしていた
水と氷を持参して皆に飲ませた
熱中症で死なないでくれと言うと
片言の中国人にもウケたようで
親しげに会話も弾んだ
あそこも少し掘っといてくれとか
いろいろ頼んだけれど
みんな気さくに応じてくれた
材木は、処分するのに金がかかる
根っこは石を噛んでいるので
処分する金額が高い
ならば、根っこ以外は薪に使うから
すべて50cmにチェンソーで切ってくれと頼んでいる
みな、汗だくでやってくれている
明日には終えるだろう
明日は、選挙だ
自民公明与党全敗を願って
社会民主主義へと向かうがいい