
なんでしょうか?このしつこさは
己と戦いやりきりました
完全なるアホです
春から河川伐採の木を無料で交渉して
楡の木を早朝5時から運び運び繰り返し
ようやく本日
切断切断を終えて
薪割り機で割り切ったとです
で、この3倍くらい在庫ができておりまする
秋冬の暖房ガス代、灯油代ほぼ無しです
日々、自問自答して生きておると
数年先、おまえ大丈夫か?
と、体力的な自分を己に問われるのです
もはや、昔のような即決断はできません
一人で暮らしておると細々したことまで
全責任は自分自身なのですけども
キッチリ班は
ストイックにやるのが簡単です
ですが、そこを
まったくストイックにならずに
誰にも真似できぬようなとこを
気にしてまへ〜んと笑いと雑さで
どう楽しくアホに生きるかということを
常々、考えているのです
みんなそうですが、敵は自分ですし
代わりなってくれる人は死ぬるまでおりません
でもまぁ、今回は
61歳児の体力を感じております
よくわかります
老化は脚から来るのです
とにかく腰を使わず
膝を使いスクワット方式で
薪を拾いながら、なるほどなと
老化の行く末を実感しております
昨日は、呑みながら街角チャンネル
幼い頃からお嬢様
金に困ったことはなく
添い遂げながらも裕福で
何も困らない品のある88歳のAV女優の
インタビューを拝見しました
人それぞれの人生、じつに面白いですな
午後発で、静岡チャレンジ向かいました
高速代1040円1時間で到着
安ホテルを二泊とりまして
居酒屋周りで勉強です
スーパー他は4軒巡りました
日本全国、その場で生きる生活者
社会民俗学が好きなので
その生活風俗環境を学びたいのです
日本は狭いが、人の生活生業は広いのです
自分の他の場所から少しづつ学べます
情報、机上や読書やテレビだけでは学べません
現場に足を運ぶことだけが
見えてくる真実です
全身疲れすぎですが、大衆酒場へ突入
酒、酒、酒のガソリンございます
カウンターひとり呑み
静かな酒呑みの基本
100年続いておらっしゃる
老舗大村バーのカウンターへ突入
静岡おでんは好きじゃないけど
黒ハンペンフライはたまらないですな
卓上に、見たこともない美味すぎる
地場ソースが置いてありました
明日そのソースを見つけに行ってきます
居酒屋三件まわりました
さすがですね、大衆酒場
食えないので一件二品注文して
三件で6千円で足りました
安くて美味しいあたりまえです
有名な牛丼チェーンが値下げするそうです
値上がりで客足が昨年よりも
相当減っているそうで
値下げに踏み切ったと?
値段は上げたら客足は遠のきます
この物価高、、
お客さんは相当考えているのがあたりまえ
バレるのです
まともな、いい客が遠のきます
ややこしいメニューを増やさないで
カウンンターだけで
牛丼だけで安く勝負すればいいのです
損して儲ける岐阜商人です
イトウちゃん曰く
海風さんは、客が増えてきているそうです
いいことですね
客の目線は鋭いですから
よくわかります
自分もそうです
しかし静岡居酒屋だらけ
地方都市の調査は続きます
これも生涯の勉強也
良いものはいい

