吐きだめ日記 Part2

海風店主 深堀貴司

がんばれがんばれ

拝啓けいこちゃん
こちらでは、
暑い夏が急に家に帰ってしまい
急に涼しくなりました
めんどくさがり屋の僕は
掛け布団も準備せず
タオルケットでは寒すぎるので
夜中に何度も起きてしまい
けいこちゃんが居ればなぁと
ぼんやりと天井を見るだけで
相変わらずのしどろもどろの毎日です

そういうわけで、背景けいこちゃんで始まる
“北の国から”も19話まで見てしまいました
24話までもう少しです
そのあと、
スペシャルシリーズが待ち受けています
1ヶ月で全シリーズ・スペシャル三部作を
見なくてはならず
忙しすぎて、小さな村の物語も
見れない始末です

もう、オープニングの
さだまさしの歌詞のない
あ〜あ〜るるる〜も
同時に歌唱できるようになり
どこにいても脳裏に焼きついています
やっぱり日本語の歌詞は、邪魔で
景色を削ぐので要らないです
僕が日本音楽を全否定するのは、
日本語しか喋れないからでしょう
だから、意味わからずの
景色しか聞こえてこない様な
外国語の歌を聞くのでしょう

”タイトル表記は、
「北の国から 遥かなる大地より〜螢のテーマ」となる
なお、ドラマ『北の国から』にて
使用されているものと同じ音源は、レコード・CD化されていない”

だそうです
僕は、この曲を
スナックで唄ってみたいです
必死で、ママを口説きながらですが、、

昨日の夜は、
綿豆腐とさつま揚げのおでんを作り
暖かく食べて、
今朝も、寒かったので
珈琲を飲んでいます
昨日は、隣畑のおばあちゃんにカボチャを頂き
種を撒く時期を教えてもらい
ようやく畑も整地して
泥だらけになりながら汗をかき
13種類の野菜種を蒔きました

芽が出るかどうかもわかりませんが
毎週野菜を店に送るのが楽しいです
ゴーヤーも、茄子もまだまだ頑張っています

アゲハ蝶の幼虫に葉を全部食べられた
レモンの木も、ようやく葉をつけだして
今、実が二つ育っています
自然は、凄いです