吐きだめ日記 Part2

海風店主 深堀貴司

泣かせの竿を握り締め、旅に出よ

お隣の畑のおばあちゃんが
玄関に、ほうれん草をそっと置いておいてくれた
田舎ではよくある事なのだが、
先日、畑で少し話をしたけど
とても優しそうで静かな方だった
とても嬉しい

いよいよ正雄草刈りが始まって
畑に21種類の野菜種を蒔いた
育つ予定だけれど
まぁ、わからない
失敗したら苗を植えれば良い
森に蒔いたクローバーの種が
育ちに育っている
雑草が生えにくくなるというので
昨年蒔いておいたけど
こんなにふっくらと生るものなのだな
と、びっくらこいている
森では、ミョウガタケも生えてきた
今年は、天ぷらと甘酢漬けだ
どうにもこうにも物忘れがひどいけれども
自然を学ばなくてはならない
毎日YouTubeで、たまチャンネルと
生物学者の福岡伸一の講義を見ている
オレより若いと思っていたら
福岡さんは65歳だそうだ
知識溢れる話が、とても面白い
あの爆破された世界貿易センタービル
設計者はミノル・ヤマサキなんだって
知らなかったな

YouTubeちゅうのは、よくできたもんだな
いまどき地上波を見る人なんて
いないだろ?爺さんだけだろ?
とみんな言う
ニュース以外は、、
オレも全く見ないなぁ、、

疲れたら腹減ってきた
鯵でも焼くか、、
あ〜疲れた、酒呑もう

明日は、釣りに行きたかったけれど
なんだかくたびれたくちびるげだな
でも釣具の上州屋で
店員の兄ちゃんにルアー釣りを聞いていたら
竿を勧めてくるので
話を聞いていたら

兄ちゃんが
”釣りは、カッコから入るべきだと僕は思いますっ!”
と、言うので
”そうだ、君の言うとおりだ、、
男は何事もカッコからだよな
カッコよくなきゃダメなんだよ、男はな、”
と、言ってしまって
ガッチリと竿を掴んで
ルアーも掴んでしまって
全購入となりました

こんな擬似餌で釣れるのかなぁ?
と思うけど
まぁ、男は度胸だと言う事だね

店員の兄ちゃんが
”ありがとうございます
頑張ってくださいねっ!”
と、励まされてしまった

まぁ、カッコとハッタリは大切だ
Amazonでポケットいっぱいの
釣り半袖フッシングベストも買ったからな
オレはやるぜ、海原へ向かうのだ
フグ釣りばっか、やってられねぇからな
さぁ、頑張っていこう

泣かせのオレの竿もビンビンだぜい(ウソ)